2019/2/8
騒音は、騒音性難聴の原因となることから、労働省(当時)では、各事業場において実施すべき騒音障害防止対策を体系化し、騒音障害に従事する労働者の健康障害防止を推進するとともに、事業主へ騒音レベルの低減化を促すため、「騒音障害防止のためのガイドライン (平成4年10月1日付 基発第546号)」を策定しました。
≪代表的な騒音対策≫ 受音者対策:耳の保護・・・耳栓、イヤーマフ
ミドリ安全では、さまざまな現場での騒音対策商品をご用意しております。職場の騒音対策でお困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。また、正しい耳栓の着用方法もご紹介しておりますので、ぜひお役立てください。
耳栓チェッカーベルデ イヤープラグチェッカー
デシダンプ ファームフィット(TM) 紐なし(5組/袋)
デシダンプ ファームフィット(TM) 紐付(5組/袋)
NO.1100 紐なし フリーサイズ(1組)
NO.1110 紐付 フリーサイズ(1組)
ロケッツ 6405 ケース付
NO.1 紐付 フリーサイズ(1組)※画像は紐なし
NO.10 紐付 フリーサイズ(1組)
MEP-505
イヤーマフ H6F/V ヘッドバンド型
イヤーマフ H6B/V ネックバンド型
クラリティ C1H ヘルメット取付型 (2個入)
バイキング V1 かぶり型