1つのストーリーは約20秒で完結。短い映像で災害の状況を的確に伝えます。
独自のデフォルメ表現により、複雑な災害内容も危険要因に目線を誘導し、直感的に理解できる映像になっています。
テキストは基本不使用。映像だけで災害内容を伝えるため、言葉の壁を越えて理解しやすい点が外国人労働者にも有効です。
厚生労働省「職場の安全サイト」と労働安全衛生研究所の災害情報に基づいた実際に起きた災害を映像化しているため、現実の状況に即した学習を可能にします。
すべてのKY災害再現映像は、クラウドを利用した配信サービス「KYcontents.NET」で視聴できます。KYcontents.NETはインターネットに接続できるお手持ちの各種端末(パソコン、スマートフォン、タブレット)で利用できるため、いつでも、どこでも、視聴することができます。
※1 1ライセンスからの年間契約となります。
※2 1ライセンスあたりの視聴上限時間は月間30時間となります。
RiMMリムは、三徳コーポレーション株式会社の登録商標です。
RiMM is a registered trademark of Santoku Corporation Limited.
Copyright ©2021 SANTOKU CORPORATION All right reserved.
新たに7本のVR災害体感シナリオをリリース致しました。VR災害シナリオの標準品ラインナップは、114種類ございます(2023年3月現在)。
more
安全教育のコンテンツにお悩みなら、VRを活用した教育システムの導入を是非ご検討下さい。
more
「第8回鉄道技術展2023 Mass-Trans Innovation Japan 2023」出展のお知らせ(11/8~10)
鉄道分野の安全・安心に貢献できる商品を多数展示致します。 more
日本最大の安全衛生保護具・機器等の展示会「緑十字展2023 in 名古屋」に出展いたします。
more
新たに7本のVR災害体感シナリオをリリース致しました。VR災害シナリオの標準品ラインナップは、114種類ございます(2023年3月現在)。
more
安全教育のコンテンツにお悩みなら、VRを活用した教育システムの導入を是非ご検討下さい。
more
日本最大の安全衛生保護具・機器等の展示会「緑十字展2022 in 福岡」に出展いたします。
more
新たに11本のVR災害体感シナリオをリリース致しました。VR災害シナリオの標準品ラインナップは、106種類ございます(2022年5月現在)。
more
NEW 国内最大の電気設備総合展「JECA FAIR 2022 ~第70回電設工業展~」に出展いたします。
more
安全教育のコンテンツにお悩みなら、VRを活用した教育システムの導入を是非ご検討下さい。
more